Curriculum カリキュラム
Education System 概要
3要素(技術・法・データ分析)を学べる、
日本初のカリキュラム
個人情報保護に精通する特別なデータサイエンティスト「データプライバシー・エキスパート」として活躍するには、3要素(技術・法・データ分析)の修得が必須です。これら3要素を全て学ぶ、データプライバシー・エキスパート養成のための教育課程を、新たに編成しました。
本プログラムの教育課程は、データプライバシーを学ぶ「コアカリキュラム」と、修士号取得のための「ベースカリキュラム」をかけ合わせるように設計されています。
特徴的なのはコアカリキュラムです。個人情報保護法制を講じる「情報法」、基礎的な計算機科学の解説を含む「情報セキュリティ概論」、匿名加工を学ぶ「統計的開示制限」、プライバシー強化技術(PETs)の今を学ぶ「次世代のデジタル技術」、実務を知るための「インターンシップ」、調査やデータ処理を実践的に学ぶ「ミクロデータ分析実習」、「人文社会データ科学実習」が必修科目として配置されています。他に必修科目の予備知識を得るため「法学概論」や「プログラミング」が自由選択科目として配置されています。

Learning Plan 修学計画(2年間の流れ)
-
データ匿名化技術を体系的に学べる
-
実習、インターンシップを重視する実践的なカリキュラム
-
「専門統計調査士」か「専門社会調査士」の資格を取得できる
